Perfect Choice|プレ花さんのための結婚準備ブログ

これから結婚に向けて準備しようとしているあなたに役立つ情報を投稿しています

30歳代の貯金事情が残念すぎる件|40%の人は貯金ゼロ!!

f:id:kame_reon:20200829133417p:plain

・30代の貯金ってどのくらい?

・単身、二人暮らし以上それぞれ知りたい!

・私ってもしかしてやばい!?

 

今回はこんな疑問を解決します。

 

30歳代の貯金事情について、徹底的に調べてみましたよ。

 

あなたが周りの人に比べて、貯金が多いのか少ないのかが分かります。

 

他の人より少なかった人も安心してください。効果的に貯金をするための4つのコツもご紹介します。

 

それでは一緒に見ていきましょう!

※無料でお金の教養を学ぶには

お金の教養って学校では教えてくれませんよね。とはいえ、自分から学ばないといつまでも頭の良い人に搾取され続けてしまいます。


お金の基礎を身に着けるなら、ファイナンシャルアカデミーが早いかもです。

 

「お金の教養講座」を無料で受講することができます。束田講師の話が面白く、非常にためになりましたよ!

>>ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

 

30歳代の貯金事情(一人暮らし)

f:id:kame_reon:20200829134243p:plain

30歳代で一人暮らしをしているあなたは他の人がどのくらい貯金しているのか気になりませんか?

 

今回は以下の4つの切り口で30歳代の貯金事情を徹底分析してみましたよ。

 

30歳代の貯金事情

✅30歳代の平均貯金額

✅収入に対する貯金率

✅貯金の種類

✅年収別の貯金額

 

一つずつ見ていきましょう。

 

30歳代単身の平均貯金額は359万円!!

f:id:kame_reon:20200829081824p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成


まずは30歳代の一人暮らし世帯の貯金額の分布です。

 

参考までに中央値も記載しています(中央値は順番に並べた時の真ん中の値です)。

 

貯金100万円の人が10人、貯金1億円の人が1人いた場合の平均貯金額は1000万円になります。この場合の平均値ってあんまり意味をなしていませんよね。

 

平均値は極端な値があると、大きく影響されてしまうのです。

 

恐ろしいことに36.5%の人は貯金を一切していないようです。

 

単身30歳代の36.5%は貯金ゼロ!!

 

また中央値が77万円であることから、半数の人は貯金が77万円以下であることが分かりますね。

 

単身世帯ならお金もかからないし、独身貴族じゃん??

 

なんて思いがちですが、独身貴族生活を送っている人はわずかです。大半の人は貯金をする余裕のないほど世知辛い生活をしていることが想像されます。

 

収入の何%位を貯金しているの??

f:id:kame_reon:20200829101111p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成

 

単身世帯の収入に対する貯蓄比率はそこまで低くありません。

 

単身世帯:16%

二人暮らし以上世帯:11%

 

なんと二人暮らし世帯より、貯蓄比率で言うと上回っております。

 

確かに夫婦で子供もいたら、なかなか貯蓄に回すお金がないことを考えると、単身の方が上回る結果は納得できますね。

 

しかしながら、収入の16%も貯金していながら、全然貯金額が高くないことを考えると厳しい生活をしていることが垣間見えます。

 

30代単身は株式として貯金している人が意外と多い

貯金の内訳はやはり普通貯金として現金をためている人が多いのでしょうか?

 

調べてみると意外な結果が明らかになりましたよ!

 

1位:普通貯金

2位:株式

3位:定期貯金

 

2位に株式が来ているのは、意外ですよね。30代単身の人は投資でお金を増やそうとする意識が高い人が多いようです。

 

先ほど紹介した無料で受講できるファイナンシャルアカデミーの「お金の教養講座」は株についての講義もしてくれますよ!

>>ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」

 

 

気になる収入別貯金額(30歳代単身)

30歳代の平均貯金額を出されても、年収によって大きく貯金できる額は異なりますよね。

 

あなたが知りたいのは、同じくらいの年収の人の貯金額ではないでしょうか。

 

以下では年収ごとの貯金分布を一気に紹介していきますよ!

 

30歳代単身で年収300万円未満の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105459p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成

 

ほぼ半数の人が貯金ゼロで中央値はなんと5万円。

 

ほとんどの人がわずかばかりしか貯金ができていないと言って良いでしょう。

 

30歳代単身で年収300万円~500万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105510p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成

 

年収300万円未満の人たちとほぼ同じような分布ですが、貯金ができている人がどの層も少しずつ増えていますね。

 

30歳代単身で年収500万円~750万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105520p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成

 

年収500~750万円の人たちだと、ほぼ均一に貯金額がばらけています。

 

貯金できる人はできるけど、できない人はできない。

 

その人の考え方とライフスタイル次第と言ったところでしょう。

 

30歳代単身で年収750万円~1,000万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105529p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和元年)より作成

 

年収750~1,000万円クラスになると母数が少なくてあまり参考にならないかもしれませんが、やはり貯金額が多い人が多い印象ですよね。

 

30歳代の貯金事情(二人暮らし以上)

f:id:kame_reon:20200829134304p:plain

 

30歳代で夫婦生活、子持ちをしているあなたは他の人がどのくらい貯金しているのか気になりませんか?

 

単身世帯と同じく、以下の4つの切り口で30歳代の貯金事情を徹底分析してみましたよ。

 

30歳代の貯金事情

✅30歳代の平均貯金額

✅収入に対する貯金率

✅貯金の種類

✅年収別の貯金額

 

 一つずつ見ていきましょう。

 

30歳代二人暮らし世帯の平均貯金額は529万円!!

f:id:kame_reon:20200829081806p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

一方、二人暮らし世帯以上の家庭はどうでしょうか。

 

平均貯金額:529万円

中央値:240万円

 

子供がいたり、夫婦で生活しているだけあって単身世帯よりは貯金をして将来に備えている人が多いようです。

 

収入の何%位を貯金しているの??

f:id:kame_reon:20200829101054p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

二人暮らし以上世帯は収入の約11%位を貯金しているようです。

 

30代二人暮らし以上世帯は平均収入の11%を貯金

 

ちょっと心もとない気もしますが、子供ができたりしたらなかなか貯金するのも難しくなってきますよね。

 

貯金はしたいんだけど、なかなかできずに悩んでいるあなたは後半で無理なく貯金ができるコツを紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。

 

貯金としての生命保険の落とし穴|それ本当に必要ですか?

30歳代二人暮らし以上世帯の貯金の内訳はどのような感じでしょうか。

 

1位と2位は想定通りでしたが、3位に意外なものがランクインしてきました。

 

1位:普通貯金

2位:定期貯金

3位:生命保険

 

なんと貯金として、生命保険に加入している人がとても多いと言うことがわかりました。

 

ここではおそらく財畜型の生命保険のことを言っているのでしょう。養老保険や学資保険と言った名前になっていることも多いですね。

 

しかしながら財畜型保険は一言で言ってしまうと、

 

手数料が高すぎて、利回りが低すぎる投資信託

 

です。

 

 

おまけに満期より前に引き出すと元本割れしてしまいます。

 

果たして財畜保険は本当に必要なのでしょうか?

 

「保険機能が付いて、金利が0.5%が20年保証されているんですよ!」なんて上手く保険レディの口車に乗せられると大変なことになるかもしれませんよ。

 

こちらの動画がとても分かりやすいです。 

www.youtube.com

 

気になる年収別貯金額 (30歳代二人暮らし以上)

30歳代の平均貯金額を出されても、年収によって大きく貯金できる額は異なりますよね。

 

あなたが知りたいのは、同じくらいの年収の人の貯金額ではないでしょうか。

 

以下では年収ごとの貯金分布を一気に紹介していきますよ!

 

30歳代2人以上世帯で年収300万円未満の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105601p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

単身で年収300万円未満の人と似たような分布ですね。

 

40%くらいの人が貯金ゼロで中央値はなんと7万円。

 

ほとんどの人がわずかばかりしか貯金ができていないと言って良いでしょう。

 

30歳代2人以上世帯で年収300万円~500万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105615p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

年収300~500万円の人たちだと、高額な貯金をできている人はほとんどいませんが、ほぼ均一に貯金額がばらけています。

 

貯金できる人はできるけど、できない人はできない。

 

その人の考え方とライフスタイル次第と言ったところでしょう。

 

30歳代2人以上世帯で年収500万円~750万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105629p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

年収500~750万円の人たちだと、貯金できる人とできない人で2極化しているような印象を受けますね。

 

500万円以上貯金ができる人とそうでない人で、大きな違いがありそうですね。

 

30歳代2人以上世帯で年収750万円~1,000万円の人の貯金分布

f:id:kame_reon:20200829105640p:plain

(*)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和元年)より作成

 

意外なことに高収入に分類される人の貯金額はかなりばらけています。 

 

お金があったらあったで使ってしまう人も多いんでしょうね。

 

「高収入貧乏世帯」と言う言葉が生まれる理由がわかる気がします。

無理なく貯金ができるたった4つのコツ 

f:id:kame_reon:20200829134415p:plain

 

さて、30代の貯金事情を色々な切り口で見てきましたが、あなたはどうでしたか?

 

周りの人より少なかったな...

 

と言うあなたも心配いりません。

ポイントを抑えればあなたもしっかり貯金することができますよ。

 

生活を切り詰める?

利率の高い貯金に預ける?

投資で一儲けする?

 

そんな必要はありません。

 

今回は誰でもできる貯金を貯めるたった4つのコツを紹介します。

 

もちろん胡散臭い方法を紹介するわけでもありませんよ。

 

貯金するための4つのポイント

✅貯金は別の口座に自動引き落とししよう!(パーキンソンの法則

✅給料が増えても生活レベルを上げない

✅計画するだけで実現確率が40%UP

✅あなどれない4つの固定費の削減 

 

以下で詳しくみていきましょう。

 

貯金は絶対自動引き落としにしよう

貯金をするためには絶対に、給与から普段使いと別の口座に自動引き落とししましょう!

 

❌:振り込まれた給料から別の口座に移動する

⭕️:振り込まれる前に貯金専用口座に振り分ける

 

なぜなら、「支出の額は、収入の額に達するまで膨張するから」です。

 

あなたも、

ついついあると使っちゃうんだよな...

なんて経験ありませんか?

 

私も奨学金を日常で使う口座に振り込んだら全部娯楽に使ってしまった経験があります。

 

実は「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」というのは1958年、英国の歴史学者政治学者シリル・ノースコート・パーキンソンにより提唱されたパーキンソンの第2法則というものです。

 

人間はあるお金を全部使うように行動してしまいがちになります。まさに高収入貧乏世帯が陥る現象です。

 

だからこそ、貯金するお金は最初から自動的に普段あまり手をつけない口座に振り込まれるようにするべきなのです。

 

今すぐ貯金専用口座を作り、収入の一部を給与口座に振り込まれるようにしましょう。

 

給料が増えても生活レベルを上げちゃダメ

パーキンソンの第2法則に通ずるものはありますが、給料が増えても生活レベルを上げてはいけません。

 

昇給したから、

アメリカ産の肉じゃなくて、国産にしようかな

発泡酒じゃなくて、ビールにしようかな

✅いつも歩いてるけど、タクシー使っちゃおうかな

 

上記のような発想をしていると、給料が上がった分だけ支出も増えてしまいます。

 

ケチケチしろ!というわけではありませんが、貯金をしたい目的があるのなら昇給した時はまず毎月貯金する額を増やすことを検討すべきでしょう。

 

計画を立てるだけで実現確率が40%UP

上述の貯金をする目的の中で、将来の備えとして漠然と貯金をしている人が多かったですが、貯金をする目的を達成するために重要なことは計画を立てることです。

 

はいはい。なんだそんなことか。。。

 

と思った方も多いかもしれませんが、侮ってはいけません。

 

ニューヨーク大学の心理学者、ピーター・ゴルヴィツァーとヴェロニカ・ブランドスタッターの研究によると、

 

人間は目標を達成するための行動を「いつ」、「どこで」、「どのように」取るのかざっくりとでも計画しているだけで40%も目標を達成できる確率が上がったそうです。

 

貯金をするためには、

 

✅新婚旅行に来年ヨーロッパに行くために、100万円貯金したい!

✅そのために、毎月夫婦それぞれ3万円ずつ貯金する。

✅ボーナスの時は7万円ずつ貯金する。

 

これくらい具体的に計画すると貯金できる確率が上がると思いますよ。

 

あなどれない4つの固定費の削減

それでも、ちょっとは贅沢したい時がありますよね。

 

貯金のために、心も生活も貧相になり夫婦関係が悪くなるなら本末転倒です。

 

まずはあなたの家庭の隠れコストを見つけてみましょう。

 

✅住居費は適切ですか?

格安SIMに変えましたか?

ふるさと納税はやってる?

✅無駄な生命保険に入っていませんか?

 

上記質問にYESと答えられるあなたは最低限を抑えているということができるでしょう。

 

一方で一つでも、NOになったあなたは贅沢をする前に検討することがあるかもしれません。

 

家賃はいつだって下げることができる!

家賃はいつだって下げることができるって知っていましたか?

 

大家にとって空室が一番困ります。

 

空室になると空室期間ができるだけでなく、部屋の清掃・リフォームや広告費がかかってしまうからです。

 

家賃を1000円~2000円安くするだけで住み続けてくれるなら、その方が大家にとっても嬉しいのです。

 

また、家の価値というのは古くなってくるとどんどん下がります。何年も同じ家に住んでいるなら当然減価償却して安くなるはずですよね。

 

今の家に何年も住んでいるあなたは是非家賃交渉してみましょう。

 

詳細は以下記事にてまとめているので是非参考にしてくださいね。 

3大キャリアではなく、格安SIMに変えよう!

格安SIM聞いたことあるけど、面倒だから3大キャリアのままだな...

 

こんな状態になってはいませんか?

 

3大キャリア:6,000円~8,000円

格安SIM:1,000円~3,000円

 

格安SIMにすることで、毎月数千円節約することができます。

 

ほとんどの人にとって、3大キャリアでなくても格安SIMでも快適に利用することができます。

 

私はmineoという格安SIMを4年以上使っており、月々1,700円くらいです。

 

スマホゲームアプリ大好きで毎月何十GBも使わない人は、格安SIMで十分なはずです。

 

解約料がかかると言っても、数ヶ月で元が取れます。私は格安SIMを知った瞬間すぐに変更しました。

 

無駄な生命保険に入っていませんか?

あなたは生命保険に加入していますか?

 

新婚さんに生命保険の加入状況を聞いたことろ、

 

夫:65%加入

妻:74%加入

 

多くの人が加入しているようですね。しかし本当に皆さんちゃんと考えて加入したのでしょうか。

 

何となく、

 

✅みんな入ってるから

✅CMを見て不安になったから

 

こんな理由で加入してしまってはいないでしょうか。

 

日本人ならほとんどの人が最強の保険である健康保険に加入しています。

 

健康保険は3割り負担になるだけじゃないことは知っていましたか?

 

健康保険でできることを知って今一度生命保険の加入要否を考えたら、入る気なくなるかもしれませんよ!

 

以下で詳しく解説しています。

 

 

ふるさと納税はやってる?

ふるさと納税は利用してますか?

・後回しにしていませんか?

 

ふるさと納税は我々消費者側にメリットしかないので、やっていないあなたは絶対に実施することおすすめします。

 

年間数万円分食費を浮かすことができますよ👍

 

f:id:kame_reon:20200419105028p:plain

ふるさと納税をざっくり理解する

ふるさと納税として我々は地方に税金を納める。(※上限有り)

❷我々はお礼の品物を地方から頂く。

❸地方に納めた税金分、翌年の住民税が安くなる。

❹手数料は2000円です。

 

なんとなく、イメージつきましたか?

 

ふるさと納税の詳細や食費をできるだけ安くするコツなどを以下の記事で紹介しているので、是非ご覧ください。

 

 

まとめ:4つのコツを意識して高収入貧乏から抜け出そう!

f:id:kame_reon:20200829134200p:plain

 今回は30代の貯金事情について徹底解剖してみました。

 

「一切貯金がないという人がこんなにいるんだ!」と思った人も多かったのではないでしょうか。

 

一方で高収入にも関わらず、全然貯金できていないあなたは、パーキンソンの第2法則を思い出しましょう。

 

収入が増えたからといって、支出も増やしていたらいつまで経っても貯金は増えませんよ!

 

是非もっと貯金を増やしたいと思っているあなたは、面倒くさがらずに目標や計画を立てて貯金しましょう。

 

きっと変化があなたに訪れるはずです。