Perfect Choice|プレ花さんのための結婚準備ブログ

これから結婚に向けて準備しようとしているあなたに役立つ情報を投稿しています

ジューンブライドの意味・由来は?6月に結婚しても幸せになれません!

f:id:kame_reon:20201218003538p:plain

 

f:id:kame_reon:20201218002153p:plain

 
 

彼女がジューンブライドに憧れてるんだけど、6月に結婚式を挙げた方が良いのかな?

 

f:id:kame_reon:20201218002208p:plain

 
 

少なくとも日本人にとっては、わざわざ6月に結婚式をする理由なんてありませんよ!

 

結婚式は、自分たちやゲストの都合の良い日に決めた方が良いでしょう。

 

いよいよ彼女と結婚することになった時、悩んでしまうのが結婚式の時期ではないでしょうか?

 

特に結婚する予定の彼女がジューンブライドに憧れていると、わざわざ梅雨の時期に結婚する意味があるのか疑問に思ってしまいますよね。

 

実は、少なくとも日本人にとって、わざわざジューンブライドだからと言って、6月に結婚式をする意味は全くありません。

 

f:id:kame_reon:20200711184301p:plain

自分たちやゲストの都合の良い日で決めればいいだけですよ。

 

そこで、当記事では、ジューンブライドの本当の意味を説明し、結婚式を挙げる最適な時期についても詳しくご紹介したいと思います。

 

 

当記事はこんな人におすすめ

✅ジェーンブライドに憧れている

✅6月の結婚式は幸せになれるの?

✅結婚式を挙げる最適な時期

 

 以下で詳しくみていきましょう。

 

 

ジューンブライドの由来は?本当の意味を知っておこう!

f:id:kame_reon:20201218000024j:plain
 

 

f:id:kame_reon:20201218002153p:plain

 
 

ええっ、ジューンブライドは6月の花嫁のことだから、6月に結婚式をすれば幸せになれるんじゃないんですか?

 

f:id:kame_reon:20201218002208p:plain

 
 

そもそも、ジューンブライドはヨーロッパの風習なんだ!

 

ジューンブライドは元々、ヨーロッパの風習です。

 

実はジューンブライドの由来は様々な説があり、その中でも有力な説が以下の3つです。

 

<ジューンブライドの由来>

●ローマ神話の女神「JUNO(ユーノー)」に由来

●ヨーロッパでは6月の気候が一番穏やか

●ヨーロッパでは6月に結婚が解禁されていた

 

一つずつ詳しくみていきましょう。

 

ローマ神話の女神「JUNO(ユーノー)」に由来

 

一番、有力とされている説が、ローマ神話の女神「JUNO(ユーノー)」に由来しているということです。

(ローマ神話の女神「JUNO(ユーノー)」は、ギリシア神話の女神「ヘーラー」と同一視されています。)

 

June(6月)の語源にもなっているJUNO(ユーノー)はローマ神話で女性の結婚生活を守護する女神で、守護する月は6月とされています。

 

そのため、6月に結婚することで花嫁はJUNO(ユーノー)の加護を受けて、幸せな結婚生活を送れると言われているんですよ。

 

ヨーロッパでは6月の気候が一番穏やか 

日本で6月と言えば、ほとんどの地域で梅雨の季節と重なり、雨が多くて湿度が高いので気候が悪いイメージですよね。

 

しかし、ヨーロッパでは、6月は1年の中で気候が一番良いんです。

 

f:id:kame_reon:20200711184301p:plain

日本とは逆に雨が少なく気温も穏やか。

 

そのため、結婚式を挙げる時期としては、一番最適なんですよ。

 

f:id:kame_reon:20200711184301p:plain

ウェディングドレスを着る花嫁にとっても快適ですよね。

 

それに、今はともかく昔はエアコンなどの空調設備は無かったわけですから、なおさらだと思います。

 

さらに、ヨーロッパでは6月に「復活祭」があるので、お祝いの雰囲気であふれており、多くの人から祝福されることによって、「6月に結婚すると幸せなれる」と考えられているようです。

 

ヨーロッパでは6月に結婚が解禁されていた

実は大昔のヨーロッパでは、3〜5月は農作業の繁忙期で結婚が禁止されていました。

 

確かに、現代ではお金さえ払えば、業者が何でも手配してくれますが、この時代は村の中で結婚式の準備をしなければなりません。

 

f:id:kame_reon:20200711184301p:plain

とても農作業が忙しい時期に結婚式は挙げられませんよね。

 

そのため、農作業が落ち着き、結婚が解禁になる6月にたくさんのカップルが結婚式を挙げたのです。

 

結婚式を挙げたカップルは何ヶ月も心待ちにしていたはずなので、さぞかし6月に結婚ができたことで、より幸せに感じたしょうね。

 

なぜ日本でジューンブライドが浸透したのか?

f:id:kame_reon:20201218000051j:plain

 

f:id:kame_reon:20201218002153p:plain

 
 

ヨーロッパの風習なのに、なぜ日本でジューンブライドが浸透したんですか?

 

f:id:kame_reon:20201218002208p:plain

 
 
日本の結婚式業者が、企業戦略でジューンブライドを浸透させたんだ!

 

かつての日本では、6月となるとほとんどの地域で梅雨の時期と重なるため、結婚式を挙げる方は少なかったそうです。

 

そうなると困るのが結婚式場を保有しているホテルや専門施設ですよね。

 

6月は他の時期と比べて売り上げが落ち込んでしまうからです。

 

ジューンブライドは日本の企業戦略

 

そこで、ヨーロッパの風習である「ジューンブライド(6月の花嫁)」に目をつけて、「6月に結婚式を挙げると幸せになれるんですよ!」と企業戦略で宣伝していったのです。

 

ジューンブライドは日本の企業戦略!

 

おかげで、ハイシーズン並みとまではいきませんが、それでもジューンブライドに惹かれたコアなカップルを獲得でき、以前より売り上げが落ちなくなったようです。

 

元々、日本のひらがなやカタカナも中国から輸入した漢字を元に作られた歴史があるからなのか「バレンタイン、ハロウィン、クリスマス」と言い、どうも日本人は舶来信仰が強いですよね。

 

でも、6月に結婚式を挙げられたから必ずしも幸せになれるわけではありませんし、ジューンブライドを知らなかった昔の日本人はどうなるんだという話にもなりますよね(笑)

 

ジューンブライドはオフシーズンの割に安くない

 

それに、梅雨の時期で雨や湿度の高さから、6月は結婚式に来てくれるゲストに迷惑をかけてしまう可能性もあります。

 

  • 雨でスーツやドレスが濡れたり
  • セットした髪型も湿気で崩れたり
  • 外で写真撮影ができなかったり

 

また、ジューンブライドが浸透したこともあって、本来なら安かったはずの6月の結婚式の料金はオフシーズンと比べて、高くなってしまっているようです。

 

6月はオフシーズンなのに、安くない!

 

やはり、わざわざ季節的に悪い6月に結婚式を挙げるよりも、料金やスケジュールの都合の良い日など柔軟に決めた方が良いでしょう。

 

結婚式を挙げる最適な時期とは?

f:id:kame_reon:20201218000116j:plain
 

 

f:id:kame_reon:20201218002153p:plain

 
 

それじゃ、結婚式を挙げる最適な時期はいつになるんでしょうか?

 

f:id:kame_reon:20201218002208p:plain

 
 
「安さを求めるならオフシーズンの時期」、「快適さを求めるならハイシーズンの時期」など自分たちやゲストのことを考えて決めると良いよ!

 

安さを求めるならオフシーズンの時期

 

結婚式を安い料金で行いたい場合、夏の暑い時期や冬の寒い時期が、結婚式を挙げるカップルが少なくなるので狙い目です。

 

<結婚式のオフシーズン> 

夏(暑い時期):7月、8月

冬(寒い時期):12月、1月、2月

 

 

なお、6月は梅雨の時期なのでオフシーズンとされてきたのですが、現在はジューンブライドの効果により、ハイシーズンとまでは行かなくでもオフシーズンの料金設定より高くなってしまうようです。

 

快適さを求めるならハイシーズンの時期

 

快適な結婚式を考えているなら、春や秋など気候が安定して過ごしやすい時期を選ぶと良いでしょう。

 

<結婚式のハイシーズン>

春:3月、4月、5月

秋:9月、10月、11月

 

 

確かに結婚式のオフシーズンであれば、料金は安くはなりますが、暑すぎたり寒すぎたりするので、快適さは失われます。

 

もちろん、式場内は全く問題ないでしょうが、暑い中、スーツやドレスを着ていくのは大変ですし、豪雪地帯だったら、冬の時期は交通機関のマヒが心配ですよね。

 

予算に余裕があれば、ハイシーズンの時期も検討してみると良いでしょう。

 

季節ごとの結婚式のメリット・デメリットは以下の記事でも紹介していますよ。

 

 

海外挙式なら6月もアリ

 

日本での結婚式なら、ジェーンブライドというだけで6月に挙式するのは全くおすすめできませんが、海外挙式なら6月もアリですね。

 

ヨーロッパ、ハワイなどは、むしろ6月が気候的に安定しているので、海外での結婚式のベストシーズンとされているからです。

 

日本でたくさんの人を集めて結婚式・披露宴を行っても、なかなか全員が満足する内容にするには難しいものです。

 

それだったら、新婚旅行を兼ねて、カップルと家族だけでこじんまりと海外挙式するのも良いかもしれませんね。

 

実際、ハワイなどの南国での海外挙式は、気候が穏やかで、みんなで旅行に来ていることもあって、夫婦の両家が打ち解けるのが早いようです。

 

海外挙式情報はマイナビウェディングが豊富です。

>>海外挙式探すなら「マイナビウェディング」

 

また、同じ日本とは言え北海道や沖縄であれば、6月であっても梅雨の時期を避けられるため、こちらも検討してみると良いでしょう。

 

>>北海道・沖縄のリゾート婚はこちら

 

まとめ:企業戦略に騙されるな!

f:id:kame_reon:20201218000136j:plain


 

最後に要点をまとめてみます。

 

✅ジューンブライドはヨーロッパの風習

✅日本で浸透したのは企業戦略

✅6月の梅雨の時期にわざわざ日本人が結婚式を挙げる理由はない

✅結婚式は、自分たちやゲストのことを考えて決めよう

 

 

ジューンブライドはヨーロッパの風習で、日本で浸透したのは企業戦略のためです。

 

盲目的にジューンブライドにこだわるあまり、日本では梅雨の時期に挙式してしまって、周りの人やゲストに迷惑をかけてしまわないようにするのが大切です。

 

ぜひとも、結婚式の時期は自分たちやゲストたちのことも含めて、柔軟に決めましょう。